お役立ち
-
「子供の歯軋りをやめさせるには?」
こんにちは、江口矯正歯科です。 今回は、子供の歯軋り(はぎしり)をやめさせるには? というテーマで書いてみます。 お子さんの歯軋り自体は、「睡眠を妨害する」こと…
-
歯磨き粉は何歳からつけたほうがいいですか?
こんにちは。 江口矯正歯科です。 今回は、「歯磨き粉は、何歳からつけた方がいいか」というご質問にお答えします。 結論からお伝えすると、 歯磨き粉を1人で吐き出せ…
-
放置すると大変?親知らずを抜くタイミング
こんにちは。 社会人になってから、親知らずを抜くべきかについて相談される方が意外と多いです。 親知らずの生え方や、生える時期には個人差があるため、個人では判断で…
-
歯科医が教える「チューイー」の正しい使い方。
こんにちは。 河原町歯科 の太田です。 「チューイー」は、なんだか可愛い名前ですが、インビザラインには欠かせない道具です。 アライナーを装着してからチューイーを…
-
幼少期で決まる!? 子供の歯を丈夫にする方法
こんにちは。 江口矯正歯科です。 今日は、「子どもの歯を丈夫にする方法」について、お話しできればと思います。 1.幼少期に歯が形成される 「小さい頃の」と限定し…
-
子供の歯に白い模様が出ています。どうすればいいでしょう?
こんにちは。 江口矯正歯科クリニックです。 お子さんに限らずですが、部分的に歯が白くなることがあります。 「白くなるならいいじゃないか」と考えるかもしれませんが…
-
歯磨きの代わりにマウスウォッシュって大丈夫?
こんにちは。 河原町歯科・矯正歯科クリニック・ドクターの太田です。 今回は、 「歯磨きの代わりにマウスウォッシュっていいの?」 というご質問をいただいたので、お…
-
歯科の定期検診って行ったほうがいいの?
こんにちは。 河原町歯科・矯正歯科クリニック・ドクターの太田です。 今回は、しばしば歯科医の間でも話題になる「歯医者の定期検診」についてお話しします。 まず、3…
-
歯磨き粉の選び方、つけ方教えます‼︎
こんにちは。河原町歯科・矯正歯科クリニックです。 歯磨き粉の選び方について、よく聞かれます。 最近はいろいろな種類の歯磨き粉が出ていて、なかなか歯科医としてもお…
-
歯ブラシの交換時期はいつ頃がベスト?
こんにちは。 河原町歯科です。 「この歯ブラシ、いつから使っているんだろう」 「どれくらいで替えなくちゃいけないんだろう」と考えたことはありませんか? 今回は、…
-
歯磨きのベストなタイミングはいつ?
こんにちは。河原町歯科 院長の太田です。 今回は、歯磨きをするベストなタイミングについてお話しします。 1.食後すぐに歯磨きしちゃダメ? よく「食後すぐには歯を…
-
歯茎が下がってきてると感じたら?
こんにちは。 河原町歯科 院長の太田です。 歳を取るにつれて、歯茎が下がっていると感じることが増えてきていませんか? 今回は、歯茎が下がる原因と対処法についてお…
-
医療費控除って知っていますか?
河原町歯科医院です。 もうすぐ2月になりますね⛄️ 確定申告のシーズンが近づいてきました。 今日は、この時期に知っておくとお得な医療費控除についてご紹介します。…