歯周病治療
歯茎の腫れや出血が気になる方へ
自分の歯を失わないために
現在、日本において歯を失う原因の第1位が「歯周病」です。歯周病は、初期段階ではあまり自覚症状がないため、気づかないうちに症状が進んでいる場合も多くあります。歯茎の腫れや出血、口臭、歯のぐらつきなどが気になったら、それは歯周病が進行しているサインです。迷わずに受診してください。
歯周病治療
歯周病は
早期に気づくことで
確実に進行を防げます。
「歯周病」は、歯肉炎や歯周炎など、歯周組織で発生する進行性の疾患の総称です。
歯周ポケット(歯と歯茎の間の溝)から侵入した細菌が歯肉に炎症を引き起こす「歯肉炎」から始まり、「歯周炎」「中等度歯周炎」「重度歯周炎(歯槽膿漏)」と徐々に悪化していきます。歯茎が晴れる・歯茎から出血する・口臭・歯茎から膿が出るなどの症状が発生し、最終的には、歯槽骨(歯を支える骨)が溶け始めて歯がぐらつき、抜け落ちてしまう場合もあります。
また、歯を失うだけでなく、歯周病が全身の様々な病気(狭心症・心筋梗塞・脳梗塞・糖尿病など)のリスクを高めることもわかってきています。ただ、考え方を変えれば、歯周病の予防・治療を行うことで、これらの病気のリスクを下げることが可能とも言えます。
歯周病は、一度かかると完治するのは難しく治療も長期にわたりますが、早期の段階で治療を始めれば、確実に進行を止めて悪化を防ぐことができます。
歯周病の進行と治療方法
歯周病治療は、虫歯と同様に進行度合いによって治療方法が変わります。
-
1歯肉炎
炎症が歯茎に留まっている状態です。歯茎が赤く腫れたり、歯磨きの時に出血したりします。
- 治療方法
-
この段階で治療を開始すれば、歯の表面の歯石除去など、簡単な治療で完治も可能です。
- ブラッシング指導
- スケーリング
-
2軽度歯周炎
歯槽骨が溶け始めます。歯茎の腫れや出血が続きます。歯茎も下がり始めることで、冷たいもので歯がしみる「知覚過敏」やものが挟まりやすいといった症状が出てきます。
- 治療方法
-
歯の表面の歯石除去に加え、歯周ポケットに溜まった歯石・歯垢を除去します。
- ブラッシング指導
- スケーリング
- スケーリング・ルートプレーニング
-
3中度歯周炎
歯槽骨がさらに溶けることで歯茎も下がり、知覚過敏がひどくなります。口臭が強くなる、歯茎から膿が出る、歯がぐらつくなどの症状も出てきます。
- 治療方法
-
歯の表面の歯石除去に加え、歯周ポケットに溜まった歯石・歯垢を除去します。
- ブラッシング指導
- スケーリング
- スケーリング・ルートプレーニング
-
4重度歯周炎(歯槽膿漏)
歯槽骨が半分以上溶けてしまっている状態です。歯茎の腫れがひどくなり激しい痛みを伴うこともあります。歯のぐらつきもひどくなり、食事にも支障が出てきます。歯が自然に抜け落ちてしまうこともあります。
- 治療方法
-
歯の表面の歯石除去に加え、歯周ポケットに溜まった歯石・歯垢を除去します。
- ブラッシング指導
- スケーリング
- スケーリング・ルートプレーニング
- フラップ手術
- 抜歯
スケーリング
スケーラーと呼ばれる器具を用いて、歯の表面に溜まっている歯石を取り除きます。
スケーリング・ルートプレーニング(SRP)
歯周ポケット内部の歯石や、歯根表面の汚染されたセメント質を除去し、歯根面を滑らかに整えます。滑らかにすることで、歯垢が溜まりにくい状態にします。
フラップ手術
スケーリング・ルートプレーニングで取りきれない、歯周ポケット奥深くにある歯石を除去するための手術です。歯ぐきを切り開いて目視で確認しながら歯石を除去します。
よくあるご質問
歯周炎の段階では歯磨きなどの刺激で出血しやすくなりますが、必ず出血するとは限りません。歯周病は気づかないうちに症状が進みます。歯磨きでの出血に気づかれたら、早めにまずは受診されることをおすすめします。