こんにちは。
江口矯正歯科です。
今回は、「歯磨き粉は、何歳からつけた方がいいか」というご質問にお答えします。
結論からお伝えすると、
歯磨き粉を1人で吐き出せるようになればつけ始めてOKです。
年齢の目安を言うと、1〜1歳半くらいからは、
歯磨き粉を使ってもらってもいいのではないかと思います。
その前からも少しずつ歯は生えていますが、
そんなに慌てて使う必要はありません。
ただ、最初は味がするかどうかくらいの濃度で
歯の表面に塗るくらいの感覚で使ってみてください。
徐々に慣れてきたら、
仕上げ磨きだけ、歯磨き粉を使うなどしてみましょう。
使用する歯磨き粉は、刺激の少ない子供用のもので、
歯の表面をコーティングしてくれるフッ素の入っているものを使ってみましょう。
子供用の歯磨き粉は、フッ素濃度が500~900ppmと決められていますが、
基準のギリギリまで入っているものが虫歯予防の効果が高い歯磨き粉です。
江口矯正歯科では、ライオンから出ている
「CheckUp」というジェルタイプの歯磨き粉をお勧めしています。
(市販されているものです)

発泡剤が入っていないので磨きやすく、ピーチやアップルなど、味がたくさんあるのでいくつか買って、今日は何味にする?と聞くと、積極的に仕上げ磨きに協力してくれるかもしれません。
幼少期の歯の健康は親が守らないといけないのが、難しいところです。
今回の記事が、みなさんのお子様の歯磨きライフの参考になりましたら幸いです。
江口矯正歯科