こんにちは。
河原町歯科 院長の太田です。
歳を取るにつれて、歯茎が下がっていると感じることが増えてきていませんか?
今回は、歯茎が下がる原因と対処法についてお話しします。
1.歯茎が下がる原因
歯茎が下がっているということは、歯肉が炎症を起こしているサインです。
まだ痛みを持っていなくても、早めに歯科医に行かれることをお勧めします。
また、歳を取ってから歯茎が下がりやすくなる原因の多くは、歯石にあります。
歯石は、歯と歯茎の間の部分にたまる歯垢と唾液中のカルシウムが固まったものです。
それ自体にはそこまでの影響はありませんが、表面がざらざらしており、虫歯菌が溜まりやすいため、それを取り除かないと炎症を取ることはできません。
歳を取るにつれ溜まってくるものなので、定期的なメンテナンスが必要です。
もちろん口内を清潔にするように丁寧なブラッシングも効果的です。
2.歯茎が下がってきたら気をつけること
①歯ブラシを見直す
また、歯茎が下がってきたら
個人のレベルでは、歯ブラシを見直されることをお勧めします。
強く歯を磨きすぎていると、歯茎を押し下げる方向に力が働き歯茎が下がるのを促進してしまいます。
また、歯が下がっている状態で強く歯を磨いてしまうと、歯の根本部分ほど柔らかいため、歯が根元から徐々に削れてしまいます。
すると、歯の根本部分がくびれてしまうことがあります。
見た目もあまり良くないので、普段使用しているものよりも一段下げた硬さの歯ブラシを選んで、できるだけ歯茎や歯を痛めないように磨きましょう。
最近、GUMから一定以上の圧力をかけるとカチッという音がする歯ブラシが発売され注目を集めました。
力加減がわからない方は、一度購入されてみてもいいと思います。
②歯間ブラシを見直す
歯間ブラシも、サイズが合っていないものを無理に使用していると、歯茎が下がる一因になります。
歯と歯の間に入れればいいというものではなくて、サイズの合ったものを使用するようにしましょう。
もし狭くて歯間ブラシでは入らないならフロスのほうに切り替えた方がベターです。
今回は、歯茎が下がってきたときの対処法についてお話ししました。
歯茎については不安になる方も、気にされていない方もいるかとは思いますが、老後も丈夫に使える歯を一緒に守っていけたらと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
河原町歯科医院