記事一覧
-
当院の新型コロナ対策について
こんにちは、京都・河原町歯科医院のDr.江口です。 河原町歯科医院では、新型コロナウイルス感染症対策について、次のことを行なっています。 銀イオンの空気除菌噐に…
-
インプラントがありますが、矯正できますか?
こんにちは。京都・河原町歯科医院のDr.江口です。今日は「インプラントと矯正治療」についてのお話しです。 「自分にはインプラントがあるのですが、矯正できますか?…
-
インビザラインの経験値や技術力のあるドクターや歯科医院をどうやって選べばいいの?
こんにちは。京都・河原町歯科医院のDr.江口です。今日は「インビザラインドクターの選び方」についてのお話しです。 先週のコラムで、以下のように書きました。 イン…
-
「あなたの歯並びはインビザラインで治せません」と言われたら?
こんにちは。京都・河原町歯科医院のDr.江口です。今日は「インビザラインの適応症例」について、少しお伝えしたいことがあります。 ここ2-3年の間でしょうか、他院…
-
昔の歯並びに返ってしまう〝後戻り〟を防ぐには?
こんにちは。京都・河原町歯科医院のDr.江口です。今日は「矯正治療後の後戻り」についてのお話しです。 「後戻り(あともどり)」という言葉を聞いたことはありますか…
-
矯正中の痛みは自分が変化している証拠
こんにちは。京都・河原町歯科医院のDr.江口です。今日は「矯正治療中の痛み」についてのお話しです。 歯列矯正は歯に圧力をかけて動かす治療なので、どうしてもある程…
-
歯を抜くリスク、抜かないリスク
こんにちは。京都・河原町歯科医院のDr.江口です。今日は「矯正治療における抜歯」についてのお話しです。 矯正をするには、健康な歯まで抜くことになるのでしょうか?…
-
マウスピース矯正の種類と特徴
こんにちは。京都・河原町歯科医院のDr.江口です。今日は「マウスピース矯正」についてのお話しです。 歯科矯正にはワイヤー矯正(表側矯正・裏側矯正)、マウスピース…
-
第21回 関西アライナー・スタディクラブ [2019/11/16]
こんにちは、京都・河原町歯科医院のDr.江口です。 第21回・関西アライナー・スタディクラブを枚方市民会館で開催しました。 今回は大阪メンバーの発表でした。塩見…
-
第20回 関西アライナー・スタディクラブ [2019/7/20]
こんにちは、京都・河原町歯科医院のDr.江口です。 第20回・関西アライナー・スタディクラブを奈良商工会議所で開催しました。 今回から関西の参加ドクターの持ち回…
-
関西アライナー・スタディクラブ [2018/7/22]
こんにちは、京都・河原町歯科医院のDr.江口です。 2018/7/22(日)に関西アライナー・スタディクラブを開催しました。 今回は、アライン社のクリニカルスピ…
-
第15回 関西アライナー・スタディクラブ [2017/12]
こんにちは、京都・河原町歯科医院のDr.江口です。 第15回・関西アライナー・スタディクラブを開催しました。 早いもので、3~4ヶ月ごとに開催しているこの勉強会…
-
第7回 関西アライナー・スタディクラブ [2016/11/13]
こんにちは、京都・河原町歯科医院のDr.江口です。 2016/11/13に第7回・関西アライナー・スタディクラブを開催しました。 今回もドクター、スタッフを含め…
-
インビザライントップドクターミーティング・インビザラインサミット [2016/11/2-11/3]
こんにちは、京都・河原町歯科医院のDr.江口です。 暑かった夏から急に寒くなってきた今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?私はこの11月2日、3日とインビザライ…
-
2016インビザライン・アジアパシフィックサミット [2016/5/12-5/15]
こんにちは、京都・河原町歯科医院のDr.江口です。 2016年5月12日-15日にマカオで開催されたインビザラインアジアパシフィックサミットに参加しました。 日…